「宮廷装束でロイヤルウエディング」プロカメラマンによる結婚式前撮り撮影 | 体験 | 京都の寺院神社で上質な伝統文化や食の体験を提供する、社寺楽

  • Instagram

感 Feeling

Feeling

「宮廷装束でロイヤルウエディング」プロカメラマンによる結婚式前撮り撮影

「宮廷装束でロイヤルウエディング」プロカメラマンによる結婚式前撮り撮影 写真1
「宮廷装束でロイヤルウエディング」プロカメラマンによる結婚式前撮り撮影 写真2
「宮廷装束でロイヤルウエディング」プロカメラマンによる結婚式前撮り撮影 サムネイル写真1
「宮廷装束でロイヤルウエディング」プロカメラマンによる結婚式前撮り撮影 サムネイル写真2
束帯と十二単は、平安時代の中頃に完成された公家の正装で、千年の間続いている宮廷装束です。

十二単という名称は後世の俗称で、正しくは唐衣裳(からぎぬも)装束、晴装束、物具装束、女房装束といいます。
十二単の構成は時代によって異なりますが、現在は肌衣の上に白小袖・長袴・細帯・単・五つ衣・打衣・表着・唐着・裳で、髪は大垂髪に結い、櫛・釵子・平額をつけ、帖紙・檜扇を持ちます。

茶道、華道があるように、宮廷装束の着付けの道を「衣紋道」といいます。
平安時代の中期・後期(藤原時代)の貴族たちは豊艶な曲線の美を好んだことから、装束も緩やかなフォルムのゆったりとしたものを着用しており「柔装束(なえしょうぞく)」と呼ばれていました。
装束は糊による張りも強く、幅や丈も大きくごわごわして着にくいため、これを美しく威儀を整える技術として特別な着付けが必要となりました。この技術が「衣紋道」です。

現在も御即位・結婚式などで使用され、誰もが憧れ一度は身につけてみたい十二単と凛々しい束帯。「特別な空間」そして楽で美しい「衣紋道」のテクニックで是非ご体験ください。  

体験詳細

体験名

「宮廷装束でロイヤルウエディング」プロカメラマンによる結婚式前撮り撮影

開催時間帯

午前

体験料金

161,000円

条件など

このプランに結婚式は含まれていません。
結婚式本番さながらの装いで、プロカメラマンが心を込めて記念撮影をいたします。

開始  午前10時 〜 午前11時30分 約90分


定員  体験者2名を含む10名 (定員についてのご相談はお問い合わせください)

お知らせ

体験料金には、男女各一名様の着付け、古代メイク、かつら(大垂髪)、男女小道具(檜扇、笏、冠)、最上級十二単・最上級束帯レンタル代、衣装で前撮り室内外撮影(2人写しのみ)50カットCDデータ渡し、六切り写真1枚(サイズ:254×203㎜、台紙付)が含まれています。

 

体験オプション選択

ご希望の体験オプションがございましたら、選択してください。

写真追加

12,000円

数量
写真追加 写真1
写真追加 サムネイル写真1

こちらの体験でご利用いただくロケーションを次のページでお選びください。