「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   | 体験 | 京都の寺院神社で上質な伝統文化や食の体験を提供する、社寺楽

  • Instagram

感 Feeling

Feeling

「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験  

「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   写真1
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   写真2
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   写真3
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   写真4
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   写真5
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   写真6
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   サムネイル写真1
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   サムネイル写真2
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   サムネイル写真3
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   サムネイル写真4
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   サムネイル写真5
「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験   サムネイル写真6
京都観光おもてなし大使。京都を拠点に20年以上、世界に茶道の魅力を発信する、裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏による茶道体験をお楽しみください。もちろん茶の湯の解説は通訳を介さず英語にてお聞きいただくことができます。
 

プロフィール
ランディー チャネル 宗榮

カナダ出身、京都在住。武道を学ぶために来日。二刀流六段練士・田宮流居合五段練士・弓道五段、居合道/ 剣道/ 薙刀は有段の実力を持つ。
「文武両道」という精神から茶道を始め、裏千家学園茶道専門学校に入学。
卒業後も修行を重ね、茶名「宗榮」を拝受する茶道裏千家教授である。
在日外国人で唯一の教授資格保持者として、各方面で幅広く茶道普及のために活躍している。
梨木神社、東京・青山などで茶道教室を開催する他にも、同志社大学嘱託講師、淡交会講師として講義、企業セミナーやCM監修、執筆と活躍の幅は広い。自らメディアにも出演し、京都観光おもてなし大使としても有名である。
2007年5月には茶道普及の一環として、和カフェ「らん 布袋 」を京都市内三条会商店街にオープンし、気軽にお抹茶を楽しめる場所として、茶会、茶道体験などを開催している。
2010年からお茶の普及活動として、京田辺市の茶農家協力の元にオリジナルの抹茶7種類を生産、発売をしている。
 

茶道(茶の湯)とは
 
16世紀安土桃山時代、千利休(1522-1591)はすべてのお茶の心がこめられていると伝わる「和敬清寂(わけいせいじゃく)」の精神を解きました。「和」とは、お互いに心を開いて仲良くするということ。「敬」とは、尊敬の敬で、お互いに敬(うやま)い合う。「清」とは、目に見えるだけの清らかさではなく、心の中も清らかであること。「寂(じゃく)」とは、どんなときにも動じない心、を意味する言葉です。人との出会いを一生に一度のものと思い、一服のお茶を通してその教えを心に刻み、亭主は、客人に対し最善を尽くしながらお茶を点てること、「一期一会(いちごいちえ)」も茶道から生まれた文化であり、現代日本人はそれを「おもてなしの心」として茶の湯の世界に限らず好んでつかいます。茶室や庭の風情の中には、見立てや侘び寂びの美意識が日本文化の真髄として存在しています。
 

体験詳細

体験名

「裏千家教授 ランディー・チャネル・宗榮氏」による茶道体験  

開催時間帯

午前

出張料

180,000円

お一人様あたりの料金

3,000円

こちらの体験でご利用いただくロケーションを次のページでお選びください。